お知らせ

お知らせ

twitter

パンテオン

photo

初代パンテオンは紀元前25年頃、初代皇帝アウグストゥスの腹心、アグリッパが建築しました。
のちにローマ神を崇める万神殿として使用されましたが、火事で無くなっています。
現在の建物は2代目で、14代皇帝ハドリアヌスによって再建されました。


パンテオン(128)








パンテオンは、2000年近くもほぼ完全な状態で存在している建物として有名です。
基礎にはローマン・コンクリート(古代コンクリート)を使用しており、全体では6層構造になっていて、上層へ行くほど軽い建材を使用しています。

この建物は、ローマン・コンクリートが現代のコンクリートより耐久性があることを、なにげに証明しています。
しかし、鉄筋を入れないと引張力がないのは古代も現代も同じらしく、当時使用したセメントとイタリアの火山灰の組み合わせが、
今のコンクリートとは化学的な分子結合の違いなどで、強度が違うようです。

現代の建物は骨材に鉄を使用する為、内部の鉄筋が錆びてゆき、コンクリートの表面がボロボロになって50~100年位しか持ちません。
インフラなどの建造物からでも、早くなんとかしてほしいところです。
古代にできて現代に出来ない理由は?
コンクリート強化剤などの研究が進んでいないのか、建設費が超高額になるためか、仕事が無くなるので困るのかはわかりませんが、
ちょっと不思議ですね(笑)。
鉄に代わる経済的な骨材の開発を待つしかないのでしょうね。









正面の破風には青銅の深浮彫(レリーフ)が飾られていましたが、ウルバヌス8世法王によって剥がされました。
その後、内部青銅の梁とともにサン・ピエトロ教会の中央祭壇を飾る大天蓋へ、ベルニーニが再利用しています。














統一イタリアの象徴、ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の墓。




天井中央にある穴のことをオクルス(目)と呼んでいます。なんと直径9メートルもあります。
穴ですから雨は降り注ぎますよ。




↑写真ではわかりづらいですが、円形のドームは幅・高さ共約43.3メートルもあります。
直径43メートルの球体が、すっぽり入る大きさです。











左側、正面にあるのがラファエロの墓。

















ツアーだと観光コースになっていないことが多いそうなので、注意して下さいね。
Tabi/世界の建築 2013年3月
前のページに戻る