ヴェネチアへ ヴェネチアは、別名「水の都」「アドリア海の女王」とも呼ばれています。 湿地帯の干潟に大量の丸太を打ち込んで土台とし、その上に建物を乗せて街づくりをしました。 世界的にも有数な美しい都市として有名です。
サン・マルコ広場 サン・マルコ広場は海からの玄関口です。 全体にはL字の広場になっており、回廊のある建物に囲まれています。広場にはサン・マルコ寺院、ドゥカーレ宮殿などがあります。 アックア・アルタと呼ばれる現象で、10月から1・2月頃までは水没してしまいます。
プンタ・デラ・ドガーナ プンタ・デラ・ドガーナは17世紀に建設されたヴェネチアの旧税関です。 グッチなどを傘下にもつフランソワ・ピノー氏が、安藤忠雄氏にリニューアルデザインを依頼し、現代美術館として蘇りました。
ヴェネチアの風景 ヴェネチアの街中を散策します。 イタリア半島東側の根元でアドリア海の最深部に位置するこの島へ、毎日人口の2倍程の旅行者が訪れます。 とても美しい街ですが、収入のほとんどを観光に依存しているなどの問題があるそうです。
ゴンドラ散策 ヴェネチアのゴンドラとは伝統的な手ごき船のことです。 18世紀には数千のゴンドラが交通手段として存在しましたが、時代とともにモーターボートへ移り変わり、現在では約300隻ほどで、そのほとんどが観光用の船です。